リキッドバイオプシーとは

がんゲノム医療におけるリキッドバイオプシーの活用

リキッドバイオプシーは、従来、侵襲的とされていた組織生検の課題を克服する、血液や尿などの液性検体を用いた低侵襲性の液体生検です。
がんの種類や進行などに応じて、腫瘍細胞中の核酸(DNAやRNA)が血液中に滲出していることが知られ、血液中に遊離するDNA(セルフリーDNA)中にわずかに含まれている腫瘍細胞由来のDNA[血中循環腫瘍DNA(ctDNA: circulating tumor DNA)]を回収して、腫瘍細胞特有の遺伝子異常を包括的に検出する解析技術をガーダントヘルスは提供しています。
腫瘍細胞特有の遺伝子異常(塩基置換及び挿入・欠失変異、遺伝子増幅、融合遺伝子、バイオマーカーなど)は、がん患者さんにおける治療方針の決定や、遺伝子異常に応じた適切な医薬品選択の補助に用いられます。

リキッドバイオプシーの特徴

リキッドバイオプシーの特徴1)

  • 低侵襲に検体採取
  • 腫瘍の不均一性を評価
  • 適切な治療薬の決定
  • 薬剤耐性変異を検出

リキッドバイオプシーの留意点

リキッドバイオプシーの留意点1)

  • 血中のctDNA量が少ないと検出できない可能性
  • クローン性造血と腫瘍細胞由来の遺伝子異常との鑑別が困難な可能性

1)Bracht JWP, et al. Curr Oncol Rep. 2018:20(9);70.