はじめに

「がん遺伝子パネル検査」をご存じでしょうか。

がん遺伝子パネル検査は、がん細胞で生じている遺伝子異常を一度にまとめて調べることで、医師が患者さん一人ひとりに合った薬剤を検討できる検査です。わが国では2019年に、がん組織を使って調べるがん遺伝子パネル検査が保険適用となりました。その後、がん組織を使わずに血液を使って検査できるがん遺伝子パネル検査も保険適用となりました。現在は、がん組織と血液の両方を検査に使うことができます。

がん遺伝子パネル検査を利用できるようになったことで、わが国の「がんゲノム医療」は本格的に動き始めました。患者さん一人ひとりのがんの状態に合った薬剤に巡り合える可能性があります。

本コンテンツでは、がんゲノム医療やがん遺伝子パネル検査、およびその特徴についてご紹介します。

がんゲノム医療

がんゲノム医療について、がんの発生機序や、これまでの抗がん剤と最近のがん治療薬の違い、技術の進歩でできるようになったことを解説いたします。

詳細はこちら

がん遺伝子パネル検査

がん遺伝子パネル検査について、がん遺伝子パネル検査で遺伝子異常に対応する薬剤を探るまでの流れや、がん遺伝子パネル検査を受けられる施設について、解説いたします。

詳細はこちら

がん遺伝子パネル検査の種類

がん遺伝子パネル検査の種類について、検体(血液、がん組織)とその採取方法、検体の採取から検査結果がわかるまでの流れ、調べられる遺伝子異常の種類、コンパニオン診断、費用について、解説いたします。

詳細はこちら

がん遺伝子パネル検査を受ける上での留意点

がん遺伝子パネル検査を受ける上での留意点について、新しい薬剤が見つかる割合、遺伝的に特定のがんになりやすいかどうかが分かる場合があること、検体の量や品質によっては解析できない場合があることを解説いたします。

詳細はこちら

資材ダウンロード

本Webコンテンツ「がんの遺伝子をまとめて調べてわかること がん遺伝子パネル検査って?」を、PDFでダウンロードしていただけます。

詳細はこちら

GOZILA Study ってなんだろう?

リキッドバイオプシーを通して、がん患者さんのよりよい治療につなげていくことを⽬指した研究プロジェクトをご紹介いたします。
(外部サイト:国⽴研究開発法⼈国⽴がん研究センター)

詳細はこちら